令和2年11月 日高川交流センター作品展
11月1日(日)から日高川交流センターにて秋の作品展を開催しています。
中津保育所、園児による心温まる作品から、書道や陶芸といった芸術作品など
様々な作品が展示されています。
白寿苑からも利用者様と一緒に行った手芸や、
利用者様にお贈りした「父の日」「母の日」のカード、
年2回発行しているスマイルニュース等を展示しております。
是非一度ご覧くださいませ。
イベント活動や地域交流活動の報告を掲載しています。
11月1日(日)から日高川交流センターにて秋の作品展を開催しています。
中津保育所、園児による心温まる作品から、書道や陶芸といった芸術作品など
様々な作品が展示されています。
白寿苑からも利用者様と一緒に行った手芸や、
利用者様にお贈りした「父の日」「母の日」のカード、
年2回発行しているスマイルニュース等を展示しております。
是非一度ご覧くださいませ。
スポーツの秋。各地域でも運動会や体育祭が行われていると思いますが、
白寿苑でも運動会を行いました。
選手宣誓にはじまり、ラジオ体操、運動会の歌、輪っか送り競争や玉入れを行い、
赤組、白組に分かれ白熱した運動会となりました。
最後はお楽しみの職員による仮装もあり、笑いありの楽しい運動会でした。
9月21日は敬老の日。
白寿苑デイサービスでは9月14日から9月19日までの1週間、敬老会を行いました。
日頃の感謝の気持ちを込めて、プレゼントを用意し、色々なレクリエーションを行いました。
職員が女装して登場し、利用者様と一緒にレクリエーションを楽しみました。
デイサービスでは米寿のお祝いの方が6名おられ、皆様、まだまだ元気いっぱいです。
デイサービス利用者様と一緒に「かき氷」を作り、おやつにいただきました。
冷たいかき氷に、それぞれ好きなシロップをかけました。
初めての「かき氷」という事もあり大好評でした。
毎日暑い日が続いておりますが、皆さま、熱中症には十分にご注意下さいませ。
JA紀州女性会様では環境保全と地域貢献を目的に
牛乳パックの回収運動を積極的に取り組まれており、
その収益金を 社会福祉法人 敬愛会 に寄贈いただきました。
厚く御礼申し上げます。
白寿苑入所者様、利用者様はもとより、地域福祉の充実に役立たせていただきます。
誠にありがとうございました。
今年は新型コロナウイルス等感染予防の為、各地域の花火大会や盆踊り大会が中止となっております。
白寿苑では感染予防を徹底した上で、小規模ながらも入所者の皆様に喜んで頂けるよう、夏の風物詩である花火大会を行いました。
天候の具合で例年より少し明るい時間からスタートしましたが、手持ち花火や打ち上げ花火をみて「綺麗やな〜」という声を入所者の皆様からいただき、職員も喜んでおります。
今年も七夕行事を行いました。
毎年、天候に恵まれず少し寂しい気持ちになりますが、
短冊に願い事を書き、手作りのお飾りと一緒に笹に飾り付けました。
皆様それぞれ変わった願い事や、おもしろい歌なども書き、
とても華やかになりました。