イベント活動や地域交流活動の報告を掲載しています。
先日、デイサービスのレクリエーションでたこ焼きを作りました。
毎年恒例だったのですが、新型コロナウイルス感染予防の為、
昨年は中止となり2年ぶりのたこ焼き作りでした。
自宅では作る機会の少ないたこ焼きですが、
利用者様は慣れた手つきで、おいしいたこ焼きが出来、
おやつでいただきました。
先日、白寿苑職員互助会のメンバーで、
開設25周年の白寿苑で初めてイルミネーションを飾りました。
寒い中、互助会の役員が中心となってレイアウトを考え
飾り付けをしました。
白寿苑の近くにお住いの方からも、
「綺麗でうれしいよ。」とお声をいただき、
職員の子供も、早速見に来てくれていました。
日高川町、三十井川地区の「もみじ」が綺麗に色づいてきました。
暖かい気候が続いた為か、三十井川地区のデイサービス利用者様も
「今年は例年より紅葉が遅いなー」と話されていました。
川沿いを車で走ると、所々で綺麗なもみじが見られるので、
是非ドライブに行ってみて下さい。
本日、白寿苑本館入所者様、別館入所者様、
デイサービス利用者様と一緒に苑庭で「焼きいも」を行いました。
安納芋、紅はるか、シルクスイート等の有名なブランドの
さつまいもを備長炭で焼きました。
青空の下、とても良い香りが広まっていました。
昔と違い、炭火での「焼きいも」は中々食べる機会が少なく、
とてもおいしい「焼きいも」で、入所者様、利用者様も喜んでくれていました。
令和3年11月6日(日)〜14日(日)まで
日高川交流センターにて秋の文化展が開催されます。
今年も白寿苑からは、利用者様、入所者様の作品や
職員手作りの色々な作品を展示しています。
デイサービス利用者様が空き時間を利用して作成した
とても綺麗な貼り絵も展示しています。
是非、ご覧下さいませ。
今年も白寿苑デイサービスでは運動会を開催しました。
運動会の歌に始まり、ラジオ体操や射的ゲーム、
玉入れ等を行い、赤組白組に分かれ白熱した運動会となりました。
優勝チーム、準優勝チームに表彰状を渡し、
今年も楽しい運動会となりました。
本年、当法人が運営する「白寿苑」が、
開設25周年を迎えました。
社会貢献活動の一環として、日高川町内の全小中学校13校に
図書を寄贈しました。
写真は、図書を受け取り笑顔の中津小児童。
2021年10月20日
今月も白寿苑デイサービスセンターで行っている
レクリエーションをご紹介させて頂きます。
・棒サッカー
チームに分かれ、新聞紙の棒でビーチボールを打ち合いします。
白熱するゲームとなっており、点を決めた時は
利用者様、職員の歓声もすごいです。
・バランスゲーム
お手玉を交互に投げ合い、相手の方にお手玉を全て落とした方の勝ちです。
ホワイトボードを利用しており、バランスが絶妙です。