令和3年10月 レクリエーションのご紹介
今月も白寿苑デイサービスセンターで行っている
レクリエーションをご紹介させて頂きます。
・棒サッカー
チームに分かれ、新聞紙の棒でビーチボールを打ち合いします。
白熱するゲームとなっており、点を決めた時は
利用者様、職員の歓声もすごいです。
・バランスゲーム
お手玉を交互に投げ合い、相手の方にお手玉を全て落とした方の勝ちです。
ホワイトボードを利用しており、バランスが絶妙です。
イベント活動や地域交流活動の報告を掲載しています。
今月も白寿苑デイサービスセンターで行っている
レクリエーションをご紹介させて頂きます。
・棒サッカー
チームに分かれ、新聞紙の棒でビーチボールを打ち合いします。
白熱するゲームとなっており、点を決めた時は
利用者様、職員の歓声もすごいです。
・バランスゲーム
お手玉を交互に投げ合い、相手の方にお手玉を全て落とした方の勝ちです。
ホワイトボードを利用しており、バランスが絶妙です。
白寿苑デイサービスでは毎年敬老会を行い、
日頃の感謝を込めて、利用者様に楽しんで頂けるよう
様々な催しを行います。
今年はてんとう虫のサンバを踊ったり、
ハンドベルを利用者様と一緒に行いました。
昼食は赤飯やてんぷらもあり、
おやつも紅白のまんじゅうでした。
また米寿の方1名、白寿の方1名のお祝いもしました。
デイサービスでは毎日、様々なレクリエーションで
身体を動かしたり、脳トレなどを行っています。
特に個人戦やチームに分かれてのゲームは、
利用者様、職員も負けず嫌いな方が多く、とても盛り上がります。
射的ゲーム
かぼちゃゲーム
魚釣りゲーム
今年はめずらしくお盆の間ずっと雨が続きましたが、
お盆が明けるとまた真夏に戻ったような暑さとなりました。
デイサービスでは先日、おやつにかき氷が出ました。
利用者様もかき氷を食べる機会が中々無いようで
冷たいかき氷をとても喜んで食べてくれていました。
昨年より新型コロナウイルス感染予防の為、各地の花火大会が中止となっており、
寂しい気持ちでいっぱいです。
いつになったら元通りの生活に戻れるのでしょうか。。。
先日、白寿苑で夏の風物詩「花火」を入所者様と一緒に行いました。
手持ち花火や噴出花火がとても綺麗で、
入所者様には少しでも「夏」を感じていただけたと思います。
今日、7月7日は七夕です。
職員の話では、彦星様と織姫様が仲良くなりすぎて
仕事をしなくなった為、離れ離れにされたようです。
例年通り、この時期は天気が悪く今日も雨のち曇りの予報です。
天の川は見られるでしょうか。
白寿苑デイサービスでは今年も短冊に願い事を書いて
笹の葉に結んでいます。
「世界平和」「元気でデイサービスに来れますように」
「ご飯がおいしく食べられますように」等、色々な願い事を書いています。
今年は例年より梅雨入りが早かった事もあり、
6月がとても長いように感じました。
先日、白寿苑職員でプランターに花を植えました。
梅雨でどんよりとした天気が続いていますが、
綺麗な花を見ると心が癒されます。
白寿苑の入所者様や利用者様からも
「花を見て怒る人はいない」という話をよく耳にします。
花は良いですね。。。